何かうまくいかなかったようです。ワードプレスのテーマ編集で更新できない問題
2018/05/15
もくじ
wordpressでテーマ編集を更新できなかった問題
WordPressのテーマ編集で、テーマヘッダー(header.php)に、グーグル・サーチコンソールのメタタグを貼り付けて、更新ボタンを押したら、なかなか更新されず。
30秒くらい待った後、次のメッセージが出ました。
「何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。手動で修正し、FTP 経由でファイルをアップロードすることもできます。」
何回やってもダメで、諦めてページ移動しようとしたら、次のメッセージ。
どうしょうもないから「離れる」を押して、いったん離脱。
再びテーマヘッダーに戻ると、コードが全て消えて白紙…
ブログを開いてみると、テーマが反省されず、テキストと画像が並んでいる状態に…
なんとか戻そうとしてみたけど、まったくお手上げで、初回はあきらめて、もう「テーマごと」別のモノに取り替えました。
解決までの道のり
しばらくして、過去の失敗も忘れた頃に、もう一度「テーマヘッダーにメタタグを貼る」という作業にリトライ。
すると、やはり別のテーマでも、同じ現象が起きてしまいました。
で、ネット調べて解決策を探りました。
施策①サーバーのセキュリティ設定でWAF(Webアプリケーションファイアウォール)をオフにする。
サーバーのセキュリティ設定のWAF(Webアプリケーションファイアウォール)がオンになっていると、WordPressのテーマ編集でエラーが出ることがあり、オフにすると解決するとのことでした。
(こちらのサイト様より)
で、サーバにいってみましたが、自分は「wpxサーバー」なんですが、その設定がない…。
セキュリティ設定を色々オン・オフしていじってみたけど全く関係なし!
施策② function.php の記述の最初の「<?php」の前の記述を消す
wordpressテーマ編集の「function.php」の最初に「<?php」とい記述があるんですけど、なんかのタイミングで、そこに余計な記述が入っちゃうことがあるみたいで、それを消すとエラーが出なくなると。
(こちらのサイト様より)
で、見てみたんですが…
とくに余計な記述がない!
ということでこの施策もボツ。
施策③相性の悪いプラグインを止める
特定のプラグインを止めたら、正常に更新ができるようになったという情報がありました。
こちらのサイトさまより
しかし、30個以上入れてるプラグイン…
1件1件確認するのは気が遠くなる…
なんせ更新ボタンを押して、結果が出るまでが長い!
これが原因かもわからんのに…
とは言え、やるしかない。
そこで、比較的新しく導入したプラグインから4件ずつ停止。
すると二順目くらいで、正常に更新!
よかったぁ…
その4件を一つずつオンにしながら検証。
そこであぶり出されたのが
「Download Manager」
というプラグインでした。
ぜひ、お役立てください。