ウユニの町
2016/10/20
7/13 ウユニのオスタル・オル・ブランコにて目覚める。
ウユニ塩湖日帰りツアーの翌日。
結構寝れたし体調もいい。
高地にもやっと馴染んできたみたい。
ただちょっと激しく動くと頭にピシン!と痛みが走るときがある。
今日はこれからの旅の経路を考えながらウユニでゆっくり。
今後はサンタクルスの空港からスペインのマラガまで飛ぶ飛行機が安くなる17日までボリビアで過ごすことに。
ひとまず朝食ビュッフェ。
オル・ブランコの朝食はビュッフェスタイルです。
今夜も同じホステルに泊まるのだけど、次はドミトリーに移るので10:30に一度チェックアウト。
次のチェックインまでウユニの街ブラをしながら明日のスクレ行きのバス会社探し。
ウユニは本当に田舎町って感じでのどかで平和。
一通りバス会社まわったところ、スクレに行くバスをやってるのは二軒で、一軒は直通だが夜22時出発。
できたら明日の朝がいい。
もう一軒は朝出発もあるけど、ポトシで乗り換え。
どうしようかな。
12時に再びオスタル・オル・ブランコに戻りチェックイン。
考えた末、17日まで4日あるので、サンタクルスまで中継となるポトシ、スクレと刻んで行くことに。
15時過ぎに再びバス会社を訪れ、朝10:30出発のポトシ行きバスチケットを買う。
30ボリ(450円)。
そして部屋に戻ったらサンタクルス~マラガの飛行機のチケットも予約。
Air Europaで61695円。
あとはせっせとブログを書き溜め。
7時台はとにかくWiFiが重い。
今日はドミトリーで同じ部屋に外人が2人。
2人は爆裂トークしてるけど英語やからまったくわからん…
そして分からんからただただうるさい笑
早めに就寝。
明日はバスに乗って世界一標高が高いと噂のポトシへ向かいます。(続き)
ご覧頂きありがとうございます。
お役に立ちましたら是非クリックお願いいたします♪
↓
にほんブログ村