ウユニ塩湖は Thiago tours の日帰りツアーで行ってきました。
2016/10/20
ラパスからTodo Turismo(トド・ツーリスモ)のバスに乗り、朝9時過ぎにウユニ到着。
(前回「ウユニへのバス Todoツーリスモ と 爆発事件」)
バスが快適だったので案外寝れました。
ウユニ塩湖のツアー会社は決めてなかったのですが、バスを降りたあと声をかけてきた Thiago tours というところで話を聞いてみることに。

日帰りのツアー(ランチ込)で150ボリの所、おっちゃんに「お願い~」と甘えてみたら120ボリ(1800円)まで頑張ってくれましたので決めました。
決まったら時間まで是非朝食にと紹介された喫茶 Satori へ。
人気の店なのか、同じように紹介されてか、バックパッカーたちがたくさんいました。
ウユニはかなり日差しが強くて帽子が必須なのだけど、どこかでパクられて無くなったので途中で購入。
ここでも店のおっちゃんに甘えて40を35ボリ(525円)にしてもらいました。
10:30に再び事務所に集合。
11:00に8人乗りのトヨタのランドクルーザーで出発(ウユニ塩湖ツアーの車はだいたいこれ)
参加者は自分含む日本人3人と、スペイン語でしゃべるヤング達が4人でした。
車は舗装された道から徐々に外れ、荒野をひた走ること30分弱。
ウユニ塩湖のツアーのもう1つの見どころ「列車の墓場」に到着。
ここでフリータイム。
トイレは2ボリ(30円)でした。
そしてランチタイム。
キヌアとチキンとボイル野菜。
このさらにずーーーっと荒野を走って、ようやくウユニ塩湖到着!
最初のポイントはまだ建物やオブジェがある場所だけど、走っていくほど周りに何もなくなっていきます。
うまく撮れるかは・・・撮る人のセンスにかかってます。
自分は何回も何回も撮り直してもらいました。
さらにずーっと走って最後は周りに自分達以外まったく人のいないポイントへ。
下は塩です。
次に行ったのがサボテンの山。
雨季だと島になるのかな。
山へのトレッキングは有料オプションでした。
そして最後のアトラクションはサンセットタイム。
誰もいない適当なポイントで日没の数分間を堪能。
あとは来た道を帰ります。
以上が Thiago tours の日帰りコースでございました。
今夜のお宿はオスタル オロ ブランコ。
ここは支払いはボリのみ(近くにATMあり)
個室は一泊187ボリ(2805円)
暖房あるけど弱い。
ドミトリーは一泊90ボリ(1350円)
ドミトリーは暖房なし。
※7月(乾季)の価格です。
朝食付き(ビュッフェ)
WiFiは利用者が少ない時間はそこそこ快適だけど、ピークタイムは超ヘビー(朝夜7時台が重かった)
今夜はドミトリーが空いてなかったので個室。
暖房あるけど弱いから寒い…。
明日はウユニの町でゆっくり。
ご覧頂きありがとうございます。
お役に立ちましたら是非クリックお願いいたします♪
↓
にほんブログ村