旅行に最適なニコンのミラーレス一眼 Nikon1 J5
2017/02/15
今回は世界一周にもって行ったカメラを紹介します。
世界一周旅行の前年に少しカメラに興味を持って、手軽に使える一眼がないか探してたときに出会って購入したのが、Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5
ダブルレンズキットのセットで購入しました。
まず結論から言いますと、このカメラを選んでよかったです♪
nikon 1 J5 ってどんなカメラ?
nikon 1 J5 にはざっくりとこのような特徴があります。
・動くチルト式液晶モニターで自撮りも簡単。
・高速オートフォーカス、高速連写などの機能で最高の一瞬を捉える。
・全19種類の効果とシーンで、多彩な表現ができる。
・4K動画が撮影できる。
チルト式液晶モニター
このカメラのモニターは、正面や下向きに動かせます。
正面を向けると自撮りが出来ちゃいます。
下を向けることで、人垣で前が見えないようなときも、めいっぱいカメラを上に持ち上げて、モニターを確認できます。
気に入った点
それでは、この nikon 1 J5 個人的に気に入った点を紹介します。
①コンパクトなので、持ち運びにはとっても便利なこと
世界一周旅行など長期の旅行になると、どうしても荷物がかさばりますが、一眼カメラをこんなにコンパクトに持ち運べるというのはありがたいです。
大きさは手のひらに納まるサイズで、重さが約350グラムなので、片手で持てらくらく持てます。
②手軽にぼけ写真が撮れること
ぼけ写真で撮ると何でもない風景が作品になってしまいます。
カメラは素人ですがとても手軽に撮れて、写真を楽しめます。
③効果が多彩なこと
「ポップ」「レトロ」「自然」「夜景」「トイカメラ風」などなど、多彩な効果があり、海外の色んな風景をアート作品として記録に残すことができました。
旅先で撮ってきた写真で効果の一例をご紹介します。
「ポップ」
それぞれの色が強調され、明るく色鮮やかな写真が撮れます。
「クロスプロセス」
特定の色を基調にして、通常と違う色合いが出来ます。
こちらの写真は「緑」が基調で、ほかに赤、青、黄色が設定できます。
「ノスタルジックセピア」
ノスタルジック雰囲気のあるセピアの写真が撮れます。
「ミニチュア効果」
模型を撮影したような写真に出来ます。
「セレクトカラー」
チョイスした特定の色だけを残して、ほかの部分を白黒に出来ます。
「夜景」
夜景が例に撮れる設定です。
ほかにも「トイカメラ風」「魚眼効果」「美肌効果」などなど合計19種類のエフェクトがあります。
自分が写真を撮りだしたのは、このカメラを買ってからですが、とても写真を撮るのが楽しいです。
とにかく小さくて軽いので邪魔にならないし、肩からかけていても肩が凝らないので、旅行やお出かけに最適です。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット