世界一周 の 常備薬 と 正露丸 問題
2016/10/20
世界一周にもって行く常備薬を紹介してみます。
少しずつ小分けに持って無くなったら現地調達でいい、
という先人の言葉に従い、厳選しました。
風邪薬
パブロンと葛根湯。
風邪薬は「風邪の諸症状を一時的に抑えるだけ」で「根本的な改善にならない」ので
僕は普段から風邪を引いても風邪薬はあまり飲まないんですが、
せっかくの旅行先でしんどいと思いながら観光するのも嫌なので一応常備。
基本的に寒いところには行かない予定なので
引かずに頑張ります。
胃薬
大正漢方胃腸薬と胃痛用ストッパ。
食べ過ぎたときはよく胃痛になるので一応常備。
僕の場合食べ過ぎの胃痛は吐くまで終わらないので結局お薬関係ない説もありますが。
頭痛と酔い止め
頭痛はロキソニン。
酔い止めはパンシロントラベル。
頭痛は薬が効くときと効かないときあるんですが、本当にしんどいあるんで必須。
そして飛行機が特に酔っちゃってダメなんで酔い止めは必須です。
徐々に飛行機に慣れる事を期待しつつ。
目薬とリップ
たまに使うので念のためにリップとコンタクト用目薬。
コンタクトは大半付けないんじゃないかと思うので少なめに持って行きます。
お腹痛の薬
ストッパ下痢止めEX 。
僕の体の中で腹がもっとも繊細なので、これは必須中の必須です。
これともう一つ 正露丸も準備したのですがトラブル発生。
正露丸のにおい問題 です。
これなかなか深刻で。
瓶じゃ重たいので少しだけ取り出してこのように
厳重に袋に3重に密閉して入れたのですが余裕で出てくる。
カバンに入れてたらそのカバンが臭い、どころじゃなく、部屋がもう臭い。。。
みんなこの問題どうしてるんかなぁ。
とりあえず
タッパに入れてみたらマシにはなったけど、変にかさばる。
これでもこのタッパの側面から若干臭いするもんね。
どんだけ~マジで。
そこで密閉度高く、コンパクトで・・・
この上から厳重に袋2枚重ねで。
正露丸は外されへんからね。
完全に弱みを握られています。
というわけで世界一周常備薬と正露丸問題でした。
ああ、まだ正露丸臭が漂っている・・・
ご覧頂きありがとうございます。
お役に立ちましたら是非クリックお願いいたします♪
↓