マラガのオススメグルメ Las Papa's のトッピングじゃがいも
2016/10/20
7/18 朝5:30ごろにマドリードに到着。
ここで入国審査。
パスポートと航空券出す。
何か質問されるけど・・・言葉わからん。
「わかりません」的リアクションしたら、さらに何かを聞直されるわけでもなくガチャン!とスタンプ。
超あっさり。
マドリード空港は無料WiFi使えます。
乗り換えて国内線でマラガへ。
機内サービスは有料。
プリングルスを買った隣のおじさんが無言でどうぞしてくれた。
マラガ空港からマラガ市街地へ
1.5時間のフライトでマラガ空港到着!
朝の9時。
観光マップをもらってATMでお金出す。
ここから中心地に行くために電車に乗るのだけど。
駅は空港から徒歩1分のところ。
夏休みシーズンやからかめちゃ人多い!
引き出したお金は50ユーロ札以上しかないのだけど、切符の自販機はが20ユーロ以下の紙幣しか使えず、それを知らずにちょっと苦戦。
一度空港に戻って両替してもらってからリトライ。
画面左下のボタンで英語も選択できたので無事切符は購入。
無事乗車。
マラガセントラルまで1.8ユーロ(210円)
ところが、なかなか「マラガセントラル」に着かへん。
12.3分ので到着の予定やったけど…
と思ってスマホのGPSで確認したところ…
いや逆方向進ん出るやん!
いかん、ボーッとしてる、反対の電車に乗ってた…
途中で降りて反対側のホームへ。
ホームで韓国人のおばはんがペチャクチャ喋ってるけど、品がない…。
大阪のオバハンと似てる…笑。
ヨーロッパやと余計に際立つわ…とか思いながらマラガセントラルに無事到着。
マラガの街
まず予約したホステルへ!
マラガセントラル駅からは15分くらい。
マラガ中心街の中にある Feel hostels city center。
実はうっかり予約日を間違えて昨日にしてしまってたので、片言でそれを説明。
変更できるか聞いてみる。
最初は予約したサイト Booking.comに直接電話して手続きしてください、的なことを言われる。
そこで「自分で電話してよう伝えられるかなぁ…」とか考えてたらファンキーお姉ちゃんが「助け、必要?」と聞いてくれた。
「イェ~ッス」と甘えてみると、しょうがないわね、って感じで電話をかけて予約変更手続きしてくれた。
見た目より優しいやないの。
電話切った後なぜかケラケラ笑ってる。
「相手が電話口であなたのこと『彼女が、彼女が』って言うからなんでかなって思ったら、あなた女性専用の部屋を予約してたわよ」って。
そんな感じでなんとか予約変更してもらえる。
チェックインまで時間あるので荷物を預けて観光へ。
まずマラガ砦というのを見に行く。
2.5ユーロ(292円)。
遺跡そのままではなくて、まあそこそこ手を加えた感があります。
見晴らしはGOOD!
その後商店街を街ブラ。
ここはお店やら博物館やらがさっきの砦やら一つのエリアにグッと固まってにぎやかな観光の街って感じで楽しいです。
お腹が減ったので商店街の中にあるLas Papa's と言う店でサンドイッチを注文。
適当にMIXTAというのを頼んだらチーズハムサンド。2.7ユーロ(316円)。
注文してから気づいたのだけど、どうやらここのメインのメニューは、じゃがいもを開いてほぐして、その上に野菜や肉などをトッピングして召し上がる料理トッピングじゃがいも(仮名)らしい。
めちゃ美味しそう…
サンドイッチは近くの公園で。
気候もいいし雰囲気も良いし治安もいいしサンドイッチも最高。
食べたら海の方へ行く。
汗かくとどうしても欲しくなるコーラ。1.5ユーロ(176円)。
疲れたので戻ってチェックイン。
マラガセントラル駅からは15分くらい。
ドミトリーは一部屋6ベッド。
トイレとシャワーは共同で各階に男女別でシャワー2のトイレ1。
WiFiはばっちり。
コンセント1ベッドに1つ。
一泊15.30ユーロ(1790円)。
マラガのオススメ Las Papa's のトッピングじゃがいも
夜お腹が減って来て、やっぱりどうしても昼に見たあの、トッピングじゃがいもが食べたくなってLas Papa's へアゲイン。
ポテトのバリエーションはこれ。
MIXTA 3.90ユーロ(456円)を注文。
お兄さんがホックホクじゃがいもをパックリ開いて、ザクザクほぐして、塩こしょう
コーン、刻んだハム、オリーブの実などをトッピングして、ソースをチュチュチュッと。
完成!
これがなんとめちゃ美味い~!
日本でやったら流行るわ~
昼が長いヨーロッパ。
21時でもまだ明るくて外はガヤガヤ。
してますが、早めに寝ます~
明日はバスでグーっと南下して、スペイン最南端のビーチリゾート・タリファの街に向かいます。
ご覧頂きありがとうございます。
お役に立ちましたら是非クリックお願いいたします♪
↓
にほんブログ村