ベルンの街にひとめぼれ
2017/02/15
8月8日 (「フランクフルトからハイデルベルクへ」の続き)
ハイデルベルク Lotte Backpackers hostel にて4時台に目覚め。
どうも寝つき悪かった。
今日はベルン 行きのバスに朝から乗るので、寝坊したら怖いのでそこからずっと起きてる。
朝7時過ぎに朝食に。
シリアルがご自由にどうぞ。
キッチンにはまだ誰もおりません。
8時にチェックアウト。
街並を楽しみながらバスターミナルを目指します。
けっこう旅の序盤からこのタイプのビスケットが旅のお供。
防弾チョッキの男達
9:15 無事フリックスバスに乗車。
そして急防弾チョッキを来た男たちがゾロゾロ入ってきた!
何事や!?
みんな一斉にかばんをガサゴソ。
出てきたのは身分証やパスポート 。
どうやらここはドイツとスイスの国境で、入国のチェックがあるみたい。
パスポートを出せば問題なくスルーでした。
そしたらちょっとチャラそうな黒人と白人の男性が1人ずつどっか連れて行かれる。
やべぇ、追い返されんちゃう?
とか思ってたら、しばらくして戻ってきた。
大丈夫やったみたい。
ベルンひとめぼれ
15:30 にベルン到着。
えらいとこ降ろされた…。
高速降りたとこらへん。
ナビ頼りにテクテク20分ほどで中心部へ。
なんだか街並みが面白くなってきた。
スイスは物価が高くて、ここベルンは今までのような安宿が全然ない。
シュシュっと弾丸で明日にでも移動しようか・・・と迷ってましたが連邦院 というところに来て
もう一泊すること決めました。
さすがスイス。
めっちゃきれいでした。
この連邦院の下の坂をグーっと下った所にあるのが、今日の宿ベルンユースホステル。
2泊で74.80フラン(8000円)
けっこう重たい。
「ユースホステル」って感じのユースホステル。
ベッドが小ぶりで、ロッカーは1人1つ。
しかし部屋にWiFi届かないし、あとコンセントもあまりない。
それから部屋がおっさん臭い!
あと隣のベッドの下がシーツで囲われていて、中に人がいる。
ベルンの観光
夕方から観光に出発!
チェックインの時にもらったこのカード。
説明してもらったけど英語でよくわからんかったので調べてみたところ「ベルンチケット」 と言って、ベルンの市バス、電車、路面電車、ケーブルカーなどの交通機関がすべて乗り放題 という、観光促進のためのスーパーチケットで、宿泊施設に泊まると無料でもらえるカードだそうです。
ステキな街。
ということで早速これを利用してケーブルカーで坂の上へ。
さてベルンの街並なんですけども、とにかく綺麗で、どこかオモチャの国みたいで、どこを切り取っても絵になります。
これまでの旅で最も多くシャッターを切った街です。
さて夕食は、お目当のレストランがあるのですが、それは明日に置いといて、今日もビール&ポテチ。
ここはとっても素晴らしい街なんですが、物価高い 。
コーラ500mlは安いスーパーで1.8フラン(182円)
場所によって自販機とかだと3.5フラン(364円)の所もありました。
値段設定がバグってます。
陽が落ちたら再び街へ出て夜景。
夜もナイスです。
ホステルに戻ったら早々にみんな寝てる。
さすがユースホステルは健全です。
明日もゆっくりベルンを楽しみます。(「世界一周旅行で一番の「食」の失敗 at ベルン」へ)
ご覧頂きありがとうございます。
お役に立ちましたら是非クリックお願いいたします♪
↓
にほんブログ村